春の養生
3月5日に啓蟄を迎え、いよいよ季節は春らしくなってきます。
七十二候では蟄虫啓戸(すごもりのむしとをひらく)と言い、冬ごもりをしていた生きものたちが戸を啓いて顔を出す頃です。
気温の上昇とともに冬の間、閉蔵していた動植物も人間も外に向かって動きを始める時です。そのためこの時期は、肝の働きが活発になると言われています。
東洋医学で言う肝は、血を養うとともに自律神経にも関わります。
春はなんとなく気分が優れない、気持ちが不安定になりやすいなどの症状が現れやすいのは、急に肝が動き始めバランスが崩れてしまった為。バランスを整えるために、まずは冬の間に溜まった余分なものを外に出し、リセットすることも必要です。肝の機能を助けるセロリ、トマトなどや、気の巡りを助ける「酸」に属する食材の梅、イチゴ、レモン、オレンジなどを食するのも効果的です。
スターコンディショニング鍼灸院・整骨院
当院では、
・鍼灸
・整体
・ピラティスによる運動指導
・東洋医学の食養生
など総合的にお身体のお悩み改善に向きあっています。
お悩みの方は、お気軽にご連絡下さい
福岡 西鉄大橋駅西口徒歩1分
スターコンディショニング鍼灸院・整骨院
【営業時間】9:00~20:00(完全予約制)
【休み】 不定休
【住所】福岡県福岡市南区大橋1-8-21大橋西口ビル4階
★ご予約方法
公式LINEからお願い致します。
https://page.line.me/511yries
・鍼灸
・整体
・ピラティスによる運動指導
・東洋医学の食養生
など総合的にお身体のお悩み改善に向きあっています。
お悩みの方は、お気軽にご連絡下さい
福岡 西鉄大橋駅西口徒歩1分
スターコンディショニング鍼灸院・整骨院
【営業時間】9:00~20:00(完全予約制)
【休み】 不定休
【住所】福岡県福岡市南区大橋1-8-21大橋西口ビル4階
★ご予約方法
公式LINEからお願い致します。
https://page.line.me/511yries