冬の季節を健康に過ごすには

福岡市南区けやごう鍼灸整骨院です。

今回は予防医学である東洋医学の考えをもとに、冬を健康に過ごす方法についてご紹介したいと思います。

冬とは暦では11月上旬の立冬にはから2月上旬の立春までの約3ヶ月をさします。

現代の日本では気候の関係から、12月から雪の多い2月末ごろまでが冬という考えもあるでしょう。

この時期は外気温が下がり、自然界の陽気が減り、陰気が目立つ季節になります。

木の葉は落ちて枯れ、動物や虫は冬ごもりに入ります。

自然の摂理からすると、動植物は活動をやめて、じっと耐えて春を待つときです。

東洋医学的に言いますと、冬は老化にかかわる「腎」の働きが弱くなりやすい季節です。

特に女性は冬の寒さから体を守ることが大切で、冷えによって体を温める力がさがると、月経不順や不妊などの原因にもなりますので気をつけましょう。プラスのパワーを十分に蓄えて、来年の春からの一年を乗り切れる体をつくりたいですね。

 

生活養生の方法

1.早寝早起きで、睡眠時間をたっぷりとりましょう

東洋医学的に時間と体の関わりを表したものに『子午流注(しごるちゅう)』があります。子午流注とは図の様に1日を2時間区切りに分けて、その2時間を一つの内臓が担当する。そして各内臓が担当する時間帯にその内臓を休ませると健康でいられるという考え方です。この考え方を24時間にあてはめると23時~1時が「胆」、午前1時~3時が「肝」、3時~5時が「肺」、5時~7時が「大腸」となります。

23時~午前1時は「胆」、この時間帯に寝ていると胆汁の分泌・排泄が活発になります。逆に、この時間帯に長年起きていると胆嚢が休まらなくて胆嚢や肝臓の病気になりやすくなると言われています。

午前1時~3時は「肝」です。この時間帯に眠ると全身の汚れた血液が肝臓に集まって、きれいな血液を再び全身に送ると考えられています。この時間帯に起きていると、血液に汚れが残って様々な病気になるといいます。ここで「休ませている」ということは、眠っていることや内臓が休息していることをさしています。特に「肝」は、寝る前にお酒を飲むと一晩中お酒の解毒のために働き続けてしまいますので、要注意です。

午前3時~5時は「肺」です。肺も眠って休ませることできれいになり、全身に酸素をいきわたらせる準備をしています。喘息などの肺が弱い人は、この時間帯に発作が起こることが多く、結果として肺を休めることができなくなり、病気が悪化してしまうと言われます。

午前5時~7時は「大腸」です。大腸はずっと食物を消化するために動いていますが、この時間帯に排泄すると、朝食が消化して降りてくるまでの間は消化活動を休むことができるというサイクルです。

この考え方によると23時~午前7時位までが睡眠のゴールデンタイムになります。この時間帯に眠ると、内臓を休ませて昨日の疲れを取るだけでなく、明日の元気を蓄えることができるのです。秋の夜長に読書もいいですが、ちょっと試してみては、いかがでしょうか。

2.おなかやおしりが冷えないようにしましょう

体を冷えから守るために、いちばん心がけたいのが、大きな血管が集まっている体の中心部、つまりおなか、腰、おしりを温めること。手足の先が冷える人も、まずは体の真ん中を温めるのが効果的です。

特に、冷えが体に入り込みやすい生理中は、腹巻やスパッツ、使い捨てカイロなどでおなかからおしりにかけてをしっかり温めましょう。

3.冷え防止は、温かい朝食から

外からの冷え防止だけでなく、内側からも体を温めることを心がけましょう。

まず、朝食には体にエンジンをかける役割があるので欠かさずに。

体を冷やすものは避け、温かい味噌汁やおかゆ、野菜スープなどを朝食に添えましょう。

「腎」を補う海鮮類(帆立て貝、かき、えびなど)や黒い食材をプラスするとよいでしょう。水分補給もなるべく温かい飲み物を。

 

腎の気を補う体操

身体の緊張とともに精神の緊張もほぐれ、すっきりします。就寝前に行うと、ぐっすり眠れるようになります。

①腰を回す。

②おなかを大きく膨らませる。

③肛門をギュッと締める。

「腎」のツボは、おへそから恥骨のあたりの体の正中線のすぐそばに多く集まっています。

このあたりに刺激を与え、代謝をアップさせます。どこででもできるので繰り返し行ってみてください。

 

次回は冬に積極的にとりたい食事についても投稿します。

その他、冬の体調不良(かぜ、気管支炎、食欲不振、倦怠感、憂鬱、だるさ、めまい、耳鳴り、頭痛など)気になる症状は福岡市南区けやごう鍼灸整骨院にお問い合わせください。

 

スターコンディショニング鍼灸院・整骨院

スターコンディショニング鍼灸院・整骨院

【住所】福岡県福岡市南区大橋1−815-0042−21−405

【TEL】090−2852−6645(完全予約制)

【営業時間】平日 9:00~20:00
      土曜 9:00~18:00
【休診日】 日祝

肩こり、腰痛、病院で検査を受けたが異常なしの症状、改善しないお体の痛み、不調を改善します。鍼灸、整体、筋膜リリース、産後の骨盤矯正、美容鍼、ピラティスなどをお客様の状態に合わせてご提供いたしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA