モートン病(足の指の付け根の間の痛み)

足

モートン病(モルトン病 morton病)とは、 第4~第5趾間,第3~第4趾間などに好発する神経腫です。

ハイヒールや幅の狭い靴など履いていると、 趾間(足の指の付け根の間)走る神経が締めつけられたり摩擦されることによって、炎症を起き、 痺れや灼熱感など、種々の神経症状が表れます。 長く続くと神経鞘内に繊維化がみられるようになったりします。

肥満も足底にかかる圧が増加するので、悪化要因になります。

 

 整形外科での治療の基本は、 神経腫のある局所へ、痛みと炎症を抑える注射をすることです。内服薬もあります。

モートン病は足が締めつけられるとなりやすいので、体に合っていない靴を履いていたならば、適切な靴に変えるよう指導をします。

足底板の処方することもあります。

 以上の治療で大半のものは治癒するようですが、 ひどい場合は手術することもあります。

手術は比較的簡単なものです。

 モートン病の鍼灸治療

鍼灸治療としては整形外科での注射と同じように、 患部に痛みと炎症を抑える鍼をします。 基本的な体調に問題がなければ、患部への刺鍼を何度かするだけで治癒します。 ほとんどの方は5回くらい治療するとかなりよくなります。

 

10回くらい治療しても痛みが50%程度くらいしか取れないと、治療に時間がかかるタイプです。整形外科での手術適応の方が多いです。

 補助的に、鍼灸治療後にテーピング治療をすることもあります。 テープはキネシオテープという、弾力と通気性のあるテープを使います。

 

お気軽に当院にお気軽にご相談ください!

けやごう鍼灸整骨院整体院

092-585-5285

 

スターコンディショニング鍼灸院・整骨院

スターコンディショニング鍼灸院・整骨院

【住所】福岡県福岡市南区大橋1−815-0042−21−405

【TEL】090−2852−6645(完全予約制)

【営業時間】平日 9:00~20:00
      土曜 9:00~18:00
【休診日】 日祝

肩こり、腰痛、病院で検査を受けたが異常なしの症状、改善しないお体の痛み、不調を改善します。鍼灸、整体、筋膜リリース、産後の骨盤矯正、美容鍼、ピラティスなどをお客様の状態に合わせてご提供いたしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA